フランク・ザッパを聴く ――アルバム・ガイド大全―― pdf無料ダウンロード

フランク・ザッパを聴く ――アルバム・ガイド大全――

, 大山 甲日

によって 大山 甲日
4.1 5つ星のうち 9 人の読者
ファイルサイズ : 24.76 MB
内容紹介フランク・ザッパ公式アルバム100作を徹底解説! ロックをはじめ、ジャズ、ポップス、現代音楽など、アグレッシヴに音楽を発信し、ストイックなまでに自己を表現し続けたミュージシャン、フランク・ザッパ。 1993年に52歳の生涯を閉じてもなお、唯一無二の存在として支持を集めているザッパのオフィシャル・アルバム100枚を、評論家の大山甲日がフューチャーしたこれまでにない1冊。 ザッパ・マニア必携の保存版!! 著者:大山甲日内容(「BOOK」データベースより)公式アルバム100作を徹底解説!!著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)大山/甲日 1951年、大阪市生まれ。大阪市内の建設コンサルタント会社の勤務を経て20代半ばで京都に単身移住、伝統産業の手描き友禅の工房に従事後、30代前半に独立。ほぼ独学で全工程の技術を習得し、ひとりでキモノや屏風などを制作。82年にレコード会社からの公募にはじめてフランク・ザッパに関する文章を書いて採用される。その後MSI発売のアルバム解説を担当。2001年から2007年まではビデオアーツ・ミュージック発売の紙ジャケット・シリーズに解説を書く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
フランク・ザッパを聴く ――アルバム・ガイド大全――を読んだ後、読者のコメントの下に見つけるでしょう。 参考までにご検討ください。
ふと手に取ると最後まで読んでしまう、そういう引力を持ったザッパ作品の解説書です。基本はビデオアーツから承認盤を元に2001年から順に発売された紙ジャケについていた解説で、没後発売された作品集や、時期別の総括などが書き下ろしです。大山さんといえば大ザッパ論がありますが、あれはMSIの解説を膨らませ「過ぎ」で、とても初心者向きではなかったですが、この本はご本人もおっしゃるようにどこからでも気軽に入っていけます。誤植などもごくわずかにはありますが(#9の冒頭の空白が二文字、#12や#34の曲情報が承認盤のままなど)先行する某書のずさんさとは比較にならないほど信頼できます。たとえば各タイトルのフォントが作品にちなんだものであったり、いろいろな仕掛けも楽しいです。Gail Zappaが亡くなった今(2015年10月7日)、このような総括の書が日本から出たことに携わった皆様に敬意を表したいと思います。ザッパファンはぜひご購入を。

Serena Lire La Documentation En Ligne 2021

Téléchargez des livres électroniques gratuits pour les étudiants et lisez la bibliothèque en ligne @nessa.themedia.jp

0コメント

  • 1000 / 1000